![](https://marukiti.net/wp-content/uploads/2017/11/マンション_1511946364-300x200.jpg)
472301 / Pixabay
どうも、まるきちです。
投資用マンションの二軒目が無事に売却されました。
不老不死、、じゃないや
不労所得ってカッコイイですけど、
そこにたどり着くのってやっぱり
すっごい頑張らないと行けないんです。
理想的なのは1戸の物件だけじゃなくて
複数件を所有して月に数万円の利益が出る感じ。
(リスク回避的な意味合いでも)
それでも毎年来る固定資産税も支払わなきゃいけないので
最初は案外 手元に残るのは少ないかも知れません。
僕がやっている不動産投資は
・複数件を持ち 全体的にプラマイゼロで物件を所有。
・売却時期を見定めて売却し、売却益を出す。
・その資金を元に更に良い物件を借りる。
こんなイメージです。
正直、不動産経営を持ちかける業者は多数いますが、
大体がク◯業者です。
自分たちが儲かれば良いと思っている人達ばかり
まず売りに来る物件が新築の業者さん。
これは投資素人は絶対にやめた方が良いです。
(将来的にそこに住みたいかもなら話は別ですが、それでもやめた方が良いです。)
新築物件の何割かは広告宣伝費や
建設費や諸々の諸経費が最初に買う人に伸し掛かって来ます。
そもそも他人の金で
マンション購入したいと思っている人が
他人の会社の広告宣伝費を持つなんて人が良すぎます。
中古物件もそのマンションのスペックを
きちんと調べないといけません。
(似たような近隣物件の販売実績も参考に この辺はeBayセラーが得意かw)
◯◯駅 徒歩15分以上もやめた方が良いです。
隣の駅で普通電車しか止まらなくても
そちらの方が投資向けです。
とにかく入居がされなそうな理由は
一つでも削除です。
あまり古い物件だと、実はエレベーターが無かった!とかあとで知ったり。
意外と平気なのは物件の築年数。
それよりも駅により近いほうが需要は有ります。
お客様はそこに一生済む家を買うわけではないので
部屋が数年以内にリフォームされていればOKです。
あ、話が脱線しましたが
毎月マイナスで運用していたマンションが
無事に本日売れました。
頭金入れていたから損したと言えば損しましたが、
このまま爆高金利で10年以上回していたほうが損です。
物販で損切りとかしたことがあるなら
どこかで売ったほうが良い時ってわかりますよ ね?
とにかくこれで別の物件を早ければ年内に1戸、
もしくは二戸買えるようになると思います。
上手いこと回して とにかくマイナスが出ないように。。
あとは僕がポックリ死んだ後に、
物件への支払いが団体信用保険(=ダンシン)で賄われれば
残された家族に毎月数万円が入る…。
なんて良い旦那様なんでしょう ←
ただ気をつけて下さい、
東京オリンピックの後は間違いなく物件価格は急落します。
その時に慌てないように
リスクの低い中古1ルーム物件にして行きましょう。
※プロ不動産投資家の方はもっとガンガン投資してくださいねw
僕が推奨しているのはあくまで
サラリーマンの副業レベルのお話です。
リスクを低くして将来に備えましょう。
それには個人事業主になる前に、独立する前に
1戸でも投資マンションを手にすることをオススメ致します!